Loading

ブログ

福山市の神社にて

福山の仲間から助っ人依頼で行ってきました!!

神社で、何十年も街を見守ってくださっていたクスノキと、ヒノキをツリークライミングによる特殊伐採を行なってきました。

近年相次ぐ自然災害による倒木。

近隣に住んでいる方は不安な日々だったと思います。

人の都合で祀られ、人の都合で伐採される樹木達には申し訳ありませんが、これも、樹と人を繋ぐ一つの仕事だと思い、伐採を行いました。

材は、一部、椅子として姿を変え、神社を訪れた方の休息用として使われるそうです。

そうして、全て捨てられるのではなく、一部でも、神社に残していくそうです。

後世の子供達に、偉大なクスノキがあった事を語り継がれ、生き続けますように。

伐採も、樹護士(アーボリスト)として、大切な仕事と信じ、敬意を払い、志事をさせて頂きます。

関連記事

  1. 広域伐採 広域伐採
  2. 森林サービス産業 何それ?? 森林サービス産業 何それ??
  3. 参伍捌の強化訓練 参伍捌の強化訓練
  4. 宝福寺(総社市) 松剪定 宝福寺(総社市) 松剪定
  5. 個人邸 剪定 個人邸 剪定
  6. 経営者インタビューの取材記事が公開されました
  7. ヒマラヤスギ、切り下げ作業 ヒマラヤスギ、切り下げ作業
  8. 推定樹齢300年のムクノキ剪定 推定樹齢300年のムクノキ剪定
PAGE TOP