Loading

ブログ

クヌギ樹幹調整

赤磐市でクヌギの樹幹を縮めてて欲しいと依頼がありました。

陽当たりが良く、枝を大きく広げています。

屋根の上にも大きく枝を伸ばして、台風で折れる心配を、抱えて生活をしていたそうです。

とは言え、私たちを守って切れくれた木だからなんとか生きる方法を考えて、伐採ではなくて樹幹を縮めるという選択をされました。

地域柄か、各家に護り樹として、樹の側に祠が置かれて祀られていました。

(写真撮っておけばよかった。。。)


ロープを何本も使い、慎重に、丁寧ねいに枝下ろしをしました。

ツリークライミング作業には、

チームワークとお互いの信頼が大切です。


特殊伐採や特殊剪定では、全く同じ状況は、存在しない為、それぞれで共に培った経験と、意見交換、そして何より大切な思いやりがあってこそ成し遂げることが出来る仕事だと感じました。

この現場を与えてくれて、沢山の経験を積ませてくれた施主様と、クヌギ大先輩に感謝を込めて、


ありがとうございました。

関連記事

  1. ヒマラヤスギ、切り下げ作業 ヒマラヤスギ、切り下げ作業
  2. ツリークライミング WENS ツリークライミング WENS
  3. 宝福寺 宝福寺
  4. 井山宝福寺様(総社市)の剪定をさせて頂きました。 井山宝福寺様(総社市)の剪定をさせて頂きました。
  5. 参伍捌の強化訓練 参伍捌の強化訓練
  6. 岡山大学所有の研究林 支障枝処理!! 岡山大学所有の研究林 支障枝処理!!
  7. 福山市の神社にて 福山市の神社にて
  8. 個人邸 剪定 個人邸 剪定
PAGE TOP